本文
義足や人工関節を使用しているかた、心臓や呼吸器などの内部障害や難病のかた、妊娠初期のかた、発達障害のかたなど、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からないかたが、周囲のかたに配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。
健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難なかたがいます。電車やバス内では席を譲る、困っている様子があれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。
また、視覚障害者や聴覚障害者などの状況把握が難しいかた、肢体不自由などの自力で迅速な避難が困難なかたがいます。災害時は安全に避難するための支援にご協力ください。
ヘルプカードは、障害のあるかたなどが携帯し、困ったときに周囲に必要な支援や配慮をお願いするためのカードです。
などに提示することで、あらかじめヘルプカードに記載してある「お願いしたいこと」について手助けを求めることができます。
ヘルプカードに書かれてある内容に沿った支援をお願いします。